Re見ました;見ました?iPad/あとラミナの話。

iPadニュースゼロでみました。
499ドルでどのくらい使えるんですかね。ぼくは買わないですけど。
ニュースゼロでは「AppleアメリカでiPad電子書籍に新規参入」とかいう面白い見方をしてました。
iPodでCDが駆逐されたごとくeBookで書籍が駆逐される? それはないと思うのは楽観的すぎますかね。
紙で何頁かに指で付箋代わりにしたりできないですし日本では全然流行らないと思うんですけどね。
あと去年でしたかAmazonのeBook端末kindleオーウェル作品が消えた事件がありましたよね。

iPodの功罪はどちらも大きいですよね。シリコンオーディオを身近にした反面CDの売れ行きを激減させるまでに音楽コンテンツの存在を物体から情報に変えてしまった。あとiPodが普及した事でリスニングを超個人的にしたことも悪かったように思えます。
私は持ってないですけど。未だに大昔のmp3プレイヤー使ってます。


$ $ $


ノートパソコン用外付けバッテリLAMINA(ラミナ)に関して伝言が回ってきました。
以下転記します。(問題有ったら連絡下さい)

LAMINAが過放電ロックしてしまったんで、解除のおまじない(ACアダプタの抜き差しを何度かする)をしてみたんですが、効かないので出荷元のベイサンさんに確認したのですが、LAMINAはSlim60と違って過放電ロック解除がユーザ側で出来ない設計らしいです。電源スイッチ付いてるんですが、それでもちびちびと漏れていってそのまま過放電になるっぽい。てことで、いったんジッカに帰って貰う事に。
以下は、検証してもらったベイサンさんからのメイル抜粋。

              • -

 ご報告メール内で「充電残量60%程度(常温)にて保管」頂いていたとの事でございましたね。申し訳ありません。
 通常ですと、その保管方法がベストなのですが、LAMINAの保管が長期にわたる場合、満充電の後1〜2か月に1度程度、LAMINAの残量をご確認頂く事を今後、お勧め致します。
 slim60と違いまして、LAMINAは、「使用しながらの充電が可能」になったり、「複数接続で長時間使用可能」を実現したりと設計思想、仕様部品は全て異なっております。未使用時の長期保管ができれば更にベストですが、より高機能となった点などからSlim60とは全く別の製品であり、バッテリー本体の自己消費電力も高まっていると言えます。
 LAMINAは、slim60と違い電源SW「on/off」機能を搭載しております。
 残量がゼロになった後そのまま放置される、又は電源ONにしたままでそのまま放置されますと微弱ながらも回路上に電流が流れ放電が進みます。
 その後さらに放電が進み電池パックがいわゆる「死んでしまう」状態となる放電を防ぐ為に「放電ストップ→保護機能が働きロック→今回の様な充放電不可の状態」となります。
(この様なケースでは、ユーザー様ご自身にてロック解除が出来ない仕様となってございます)
 今後、長期未使用時の際、「事前に満充電の後、電源SWをOFFにして保管」頂きたく、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
 又、通常使用時「残量ゼロ又残量が少ない近い状態までご使用後」には、早い段階で充電頂く事をお勧め致します(その後未使用期間が長くなりそうな場合は、やはり電源SWをOFFにして下さい)


 大なり小なり、充放電できる電池はLAMINAの様な製品含め機器に組み込まれた状態においては、制御回路上に微弱な電流が流れる仕組みとなっております。
(デジカメやビデオカメラなど、いざ私も1か月ぶりに使おうとして、残量が少なくなっている事など多々あるのと同様です)
充電池は、使用しないでも自己放電、経年劣化もございます。使ってなんぼの消耗品でございますので、どんどんご利用頂けたらと思います。
 ユーザー様には、お手間をとらせますが未使用時の充電残量チェックは今後もお願い申しあげます。

このラミナという外付けバッテリに関してだけは過去の我々の常識が通用しないということですかね。
ユーザで過放電ロック解除できないというのが致命的ですけどQC試験は普通はストレス試験ですので「ほったらがしにしてたら使えなくなってた」というのは確かに想定外だわ。
あとでヘッダにリンク貼っておきますかね。